登山

【北アルプス】剱岳と立山 雲上の稜線と天空の剱 

2021年8月20日~21日 室堂から立山たてやまと剱岳つるぎだけに行ってきました。 前々から廻ってこようと思っていた立山と剱岳。交通の便がよく行きやすいので後回しにしていましたがそろそろ行くかと思い立って廻ってきました。コースは初日に立山...
登山

【北東北】秋田駒ヶ岳 ムーミン谷と花の楽園

2021年7月17日 北東北で随一の高山植物の宝庫といわれる秋田駒ヶ岳あきたこまがたけに行ってきました。 東北遠征2日目。 田沢湖駅から8合目登山口 昨日、早池峰山を下山した後は盛岡で宿泊し、今日は始発のJR田沢湖線で田沢湖駅へ移動します。...
登山

【北東北】早池峰山 岩塊と咲き誇る高山植物

2021年7月16日 百名山の早池峰山はやちねさんに行ってきました。 昨年の同じ時期に岩手山と八幡平に登った後に次は早池峰山と秋田駒ヶ岳に行こうと決めてからちょうど一年。やっと行くことが出来ました。 夜行バスで盛岡まで移動 今回も盛岡駅まで...
登山

【北関東】日光白根山 高山植物とエメラルドグリーンに輝く湖沼

2021年6月18日 梅雨の晴れ間に日光白根山にっこうしらねさんに登ってきました。 日光白根山には湯元スキー場と金精峠から登ったことがありますが丸沼高原スキー場からロープウェイを使って登るのは初めて。来シーズンは雪の時期に登りたいと思ってい...
ハイキング

【北関東】大平山 新緑散策と名物団子

2021年5月4日 栃木県の大平山おおひらさんに行ってきました。 一昨日登った甲武信ヶ岳の疲れが残っていたので今日は軽めにハイキング。コースは新大平下駅をスタートして下皆川登山口から大平山神社と大平山を経て晃石山。下山はぐみの木峠から大中寺...
登山

【北関東】古賀志山 岩稜帯といくつもの分かれ道

2021年4月23日に古賀志山に行ってきました。 冬場に気軽に行ける低山リストに入れるか決めるために訪れようと思っていましたがなかなか予定が合わずこの時期になってしまいました。はじめて訪れましたが岩稜帯を越えていくコースは低山ながら歩き耐え...
雪山登山

【上信越】残雪期 平標山 春の訪れと雪上歩行を楽しむ山旅

2021年4月10日に残雪期の平標山に登ってきました。 平標山に訪れたのは3回目で雪のある時期は今回で2回目になります。前回きた時にはヤカイ沢コースのピストンでしたが今回は松手山を経由して山頂に登りそこから平標山の家を通過して下山する人気の...
雪山登山

【北関東】刈込湖 純白な湖畔をスノーシューで歩む山旅

2021年1月31日に奥日光の刈込湖かりこみこに行ってきました。 年に1〜2度は訪れる日光。今回は少し前に購入していたスノーシューを履いてない事を思い出したので慣らしに歩いてきました。コースは奥日光の湯元温泉から刈込湖迄のピストン。雪の時期...
登山

【南関東】高水三山 三つのピークとランチを楽しむ山散歩

2021年2月28日 奥多摩の高水三山たかみずさんざんに登ってきました。 何処かの山でランチを食べようと思って手軽にいける所を探していると最近奥多摩方面に行ってない事を思い出し気軽に登れる高水三山にしました。 コースは軍畑園地駐車場から高水...
雪山登山

【東北】安達太良山 爆裂火口とほんとの空

2021年2月13日に雪に覆われた安達太良山あだたらやまに登ってきました。 前日の蔵王の樹氷巡りの後、明日は磐梯山ばんだいさん、西吾妻山にしあずまやま、安達太良山あだたらやまの何処に登ろうか悩みました。西吾妻山は昨年リトルモンスター巡りをし...