雪山登山 【東北】会津駒ケ岳 3つの季節と山はやっぱりいいなと実感した山旅 会津駒ケ岳に登りにいってきました。少し前から気になっていた山ではありますが尾瀬国立公園にありつつも登山口までのアクセスが不便。西那須野インターから一般道を2時間30分も走らなければならないので躊躇していました。それでも会津駒ケ岳の登山地図と... 2020.06.27 雪山登山
雪山登山 【東北】残雪期 西吾妻山 白銀のスノーモンスターと吾妻ブルー 冬の西吾妻山といえば山頂を埋め尽くすスノーモンスターが有名ですが東北の天候は不順の日が多くてなかなか予定があわない。そんなスノーモンスターに会いたくて早2年ついにこの時がやってきました。 コースはグランデコスノーリゾートからゴンドラに乗り西... 2020.03.24 雪山登山
雪山登山 【上信越】残雪期 四阿山 残り雪と360°パノラマ 雪を求めて四阿山に行ってきました。 昨年のGWに登って依頼の2回目、前回は菅平高原から根子岳、四阿山を周回しましてが、今回はあずまや高原ホテル横の登山者向けの無料駐車場から四阿山までのピストン。 準備をすませたら駐車場を出発、天気は快晴で気... 2020.03.18 雪山登山
雪山登山 【東北】厳冬期の那須岳 凪の稜線と鹿の湯 四連休の中で天気がいい日があったら西吾妻山か安達太良山にいこうと思ってましたが北部の天気は安定してないので見送って他を探していると南部の那須岳は6〜15時までは登山指数がAで晴れたり曇ったりとまずまずの天気だったのでここに行くことに決めまし... 2020.02.11 雪山登山
雪山登山 【上信越】剣ヶ峰山 今年の山と今年のはじまりの山 今年最初の山は昨年と同じ剣ヶ峰山と武尊山 雪がなかなか降らないそんなモヤモヤを抱えつつ年を越してしばらく経ちますが最近になってやっと雪も積もってきたので満を持して今年の山、剣ヶ峰山に登りにいってきました。 リフトを2つ乗り継いで川場スキー場... 2020.01.20 雪山登山
雪山登山 【上信越】残雪期 平標山 期間限定ヤカイ沢コースから頂上へのアタック 平成最後の雪山として平標山にいってきました。コースはこの時期だけ歩けるヤカイ沢コースを利用したピストン。数日前に雪が降ったようで新雪がひざ下位まで積もってましたがこの日はアイゼンしかもってこなかったので登りではプチラッセルの箇所もあったので... 2019.04.13 雪山登山
雪山登山 【上信越】残雪期 赤城山 神秘的なアイスバブル 残雪期の赤城山に行ってきました。雪のある時期は2回目、コースはおのこ駐車場〜黒檜山〜駒ヶ岳のルートを周回してきました。今年は大沼でアイスバブルが見れるというのでこれを楽しみにやってきました。 はじけるアイスバブル 朝の8時前におのこ駐車場に... 2019.03.04 雪山登山
雪山登山 【上信越】厳冬期 谷川岳 白銀の稜線とカレーライス 天神平~トマの耳 今年も谷川岳にいってきました。雪のある時期の谷川岳は2回目、コースは今回も谷川岳ロープウェイを利用して天神尾根から頂上までのピストン。 スタート地点、ここでアイゼンを装着したら登山開始。最初から急登なのでふくらはぎが痛い ... 2019.02.12 雪山登山