新しい時代の令和になって一発目の山は昨年の秋に浅間山から眺めていた四阿山と根子岳。前々から行ってみようと思っていたが中々行くことが出来なかった山のひとつでした。登ってみて思ったことは何かわからないけどいい山だな~って感じたこと。

家から車で走ること4時間、菅平牧場牧場までやってきました。まだ雪が残るトレイルをまずは根子岳へ向かって進んでいきます。

ここから牧場横の斜面を登っていきます。

すると北アルプスがここからの景色もいいもんだ

左手に北アルプスをみながら高度をあげていきます

根子岳までは緩斜面をすすんでいく、この時期はまだ雪が結構残っているのでひんやりしていて気持ちいい

しばらくすると頂上に到着。前方に今日の目的地の四阿山。ここから稜線伝いに標高を少し下げたあと上り返しがまっている

それでは四阿山を目指して出発

少し下ってきたところから振り返ると左は崩れて荒々しい感じになっている

こんなところもあります。この辺りは昔は噴火などはげしかったのか

この辺りから一旦高度を下げていきます。尻セードもってくればよかった。

このアングルはいい感じ

一旦下り根子岳方面を振り返る。緑がはえててとてもきれい

少し登り返した所から、北斜面なのかこの辺りはガチガチなのでアイゼンを装着

牧場から四阿山を先に目指すコースとの分岐

だいぶ近くなってきた

あともう少し

到着、頂上は雪もあるせいか思ったよりも狭い

少し先まで行ってみる、両側が切れているので少し怖い

根子岳と北アルプス

祠は閉まってました

少し降ったところでランチ
今日はペペロンチーノ🌶

高妻、妙高方面

分岐まで戻ってきました、降りは小四阿山経由で

こちらの山並みも素晴らしい

違う角度からの四阿山、こちらからだと荒々しい

根子岳

雪があったりなかったりアイゼンの外すタイミングが難しい

根開けが進んでる

かなり降ってきたな

あともう少し

四阿山登山口のゲート

駐車場まで戻ってきました
お疲れ様でした


コメント