日光には何度もきてるのにどうしても登る気にならなかった男体山。意を決して登りに行ってみた。
何故登る気が起きなかったかというと他の人が登ったレポートをみると登り一辺倒で自分が好きな稜線を歩きながら周りの景色を楽しむというのがないから。で、登ってみた感想はやはりイマイチでした。

二荒山神社、登攀料金500円也

奥宮への登山口

最初はこんな階段を登っていきます

一合目の石碑はとても立派

少し上がると中禅寺湖が向こうは社山方面

四合目になると表示が少し雑になってくる

ここなんかは手書きだし!

七合目?、結構な登りなのでこの辺りまでくると休憩してる人がかなりいます

だいぶ標高もあがってきた

頂上が見えた、あと少し

到着、かなり疲れました!

頂上には境内、そして売店があった痕跡なんかもあります

誰でしょうか

雲上からの中禅寺湖

奥には太郎山神社があります

ここでランチにしました。
今日は親子丼(写真撮り忘れた)

少しづつガスがでて景色を遮ります

一旦頂上へ戻り反対側へ移動するとシンボル的な刀剣が輝いてる

さて、登った分を降りますか

戻ってきました、汗だくなのでコーラを一気に飲み
帰りの電車でビール🍺が楽しみ


コメント