この山にはもう何回も行ってるが、ファミリーで行くことが多くロープウェイの山頂駅までは登ったけどよくよく考えると山頂まで行った記憶がない!前から気にはなってたけど家から近いのと気軽に登れるのでいつかいけばいいやっと後回しにしてました。昨日の夜に明日は何処か行こうと思った時にふと思い出したのでのんびり出発してちょうど昼飯時に山頂に着いてランチすればいいやと思いながら向かいました

つつじヶ丘駐車場からスタート

この辺りにはまだアザミも咲いてます

最初は比較的なだらか

少し登った所から駐車場方面

立派なブナ

弁慶七戻り

絶妙なバランスで岩がのっかってます

なんか洞窟みたい

頑張って見れば船の出入りに見えなくもない

パワーもらいました

木が邪魔でよく見えないけど確かに大仏のように大きい

筑波山 女体山頂御本殿

女体山頂

ガスってますがうっすらと駐車場が見えます

次に男体山頂を目指します

と、その前に三角点

筑波山頂駅

筑波山 男体山頂

少し下った所でランチ。今日はパスタとコーンスープ、そして食後はコーヒー

帰りも登ってきた道で帰ります

下りはあっという間で駐車場まであと少し、向こうには霞ヶ浦も見えてます

帰ってきました。

のんびり登ってゆっくりお昼を食べてちょっとしたリフレッシュになりました

今日の収穫は女体山の手拭い、男体山は売店が休みで購入出来ず


コメント